活動紹介


【これまでの実践】


療育センター・母子通園施設・自主グループ・作業所などでの
個人・小集団セッションや、親子集団セッションにて、

自閉症、ADHD、ダウン症、脳性まひなどさまざまな障碍をもつ方々と一緒に、音楽療法の時間を過ごしてきました。


・障がい児 個人セッション(大東市)
・障がい者 成人 個人セッション(茨木市)
・児童デイサービスセンター 個人セッション(京田辺市)
・障がい児 個人セッション(京都市)
・児童デイサービスセンター 小集団セッション(京田辺市)
・親子未就学児集団セッション(城陽市)
・音を楽しもう講座(茨木市)
・おやこでたのしい音楽あそび(亀岡市、京都市)
・不登校の子どもの為の居場所 集団セッション(大阪市)
・高齢者デイサービス 集団セッション(京都市、茨木市)
・障がい者 ピアノレッスン(京都市)
・歌声喫茶(京都市)


【これまでの研究】

日本音楽療法学会全国大会・同近畿支部大会、
京都音楽療法研究会、京都音楽院事例研究ゼミ、
質的心理学の研究会、発達心理学的な観点による修士論文
などなど…。

2002年度
♪京都音楽療法研究会 第22回例会(京都音楽院)
「A君・Bちゃんとの個人セッションを通して 〜レポートをまとめるということ、発表するということ〜」


2007年度
♪日本音楽療法学会 第7回近畿学術大会(武庫川女子大学)口演発表
「対人関係に豊かさが増した自閉症A君の個人音楽療法 〜コ・セラピストの視点から〜」

♪京都音楽療法研究会 第38回例会(京都音楽院)
「音楽療法の可能性 〜「第6回長崎おぢか国際音楽祭」音楽療法講座報告」


2008年度
♪日本音楽療法学会 第8回近畿学術大会(大阪音楽大学)口演発表
「相互主体的な関係の深まりを目指す自閉症児Aの個人音楽療法 〜ドラム演奏に表れ始めた他者への意識と共感〜」


2009年度
♪第9回日本音楽療法学会学術大会(愛媛県県民文化会館)ポスター発表
「楽器遊びを中心とした自閉症A君の個人音楽療法 〜音を介した心の交流による主体としての心の育ち〜」


2010年度
♪京都音楽療法研究会 第46回例会(京都音楽院)
「音楽療法のコンセプトを考える 〜目に見えなくても大切なこと〜」

♪京都音楽院 事例研究ゼミ10月
「「何が起こっているか」を知りたい、伝えたい どうなったか、どうすべきか、どんな意味があるか、を論じる前に…」

♪第10回日本音楽療法学会学術大会(神戸国際会議場)ポスター発表
「対人関係に豊かさが増した自閉症Aくんの個人音楽療法 〜コ・セラピストの視点から 〜第2報」

♪中京大学大学院臨床・発達心理学専攻 修士論文
「ある自閉症の子どもとの音楽療法場面の関係発達論的考察 〜子どもの主体としての心のありようの変容を捉える試み〜」


2011年度
♪京都音楽院 事例研究ゼミ5月
「Kちゃん JAM PUNCH 2006-2011」


♪京都音楽院 事例研究ゼミ7月
「Cちゃんの育ちに、コ・セラピストとしてどう寄り添おうか。音楽療法の場で支え得るCちゃんの育ちとは、どのようなものだろうか。」

♪京都音楽院 事例研究ゼミ11月
「個人即興音楽療法という実践をどのように振り返り、伝えるか 〜自閉症のKくんとの第1回目のセッションから〜」

♪日本音楽療法学会 第10回近畿学術大会(大阪総合保育大学)ラウンドテーブル
「音楽療法の多様性を考える」
話題提供1「音楽療法実践の背景にあるもの〜自閉症の子どもともセッションを通して考えたことを例として〜」
話題提供2「例えば「余暇活動」は音楽療法になり得るか?」

♪第23回日本発達心理学会大会(名古屋国際会議場)ポスター発表
「コミュニケーションに生きる即興音楽 〜自閉症児との心躍るような体験の共有から〜」


2013年度
♪京都音楽院 事例研究ゼミ9月
「音楽療法士としての専門性について」


2014年度
♪京都音楽院 事例研究ゼミ9月
「音楽療法個人セッション事例報告<Yくん>」

♪特別事例研究会
「個人セッションについて」

♪たのしい音楽療法研究所 研究会 シリーズ「心理の先生をお招きして 1」
「音楽を奏で、新しい自己と出会い、関係が変わるというひとつのできごと」
 
♪京都音楽院 事例研究ゼミ3月
「しっくりこなさ」を手がかりに、最近の実践を振り返る

♪たのしい音楽療法研究所 研究会 シリーズ「心理の先生をお招きして 2」 
「音楽療法個人セッション事例報告<Mくん>」
「個人セッションをするにあたって大事にしていること」


2015年度
♪たのしい音楽療法研究所 研究会 シリーズ「心理の先生をお招きして 3」
「セッション体験と言語化」

♪京都音楽院 事例研究ゼミ9月
「共に即興演奏をするということ、即興的に物語を展開していくということ
〜ある自閉症のKくんとの体験を手がかりに〜」

♪たのしい音楽療法研究所 研究会 シリーズ「心理の先生をお招きして 4」
「音楽療法観も交えた自己紹介 1」

♪たのしい音楽療法研究所 研究会 シリーズ「心理の先生をお招きして 5」
「音楽療法観を交えた自己紹介 2、フォーカシングについてのミニ講義」

♪アートミーツケア学会 オンラインジャーナル
ある自閉症の子どもと音楽療法士の<出会い>の考察
音楽の中で自己が析出するとき
/山本知香


2016年度
♪たのしい音楽療法研究所 研究会 シリーズ「心理の先生をお招きして 6」
「出会うということ」をめぐって〜ある自閉症の子どもと音楽療法士の<あいだ>に着目して〜

♪たのしい音楽療法研究所 研究会 シリーズ 「心理の先生をお招きして 7」
〜 音楽療法中の印象に残っている場面〜

♪たのしい音楽療法研究所 研究会 シリーズ「心理の先生をお招きして 8」
〜事例検討会〜

♪京都音楽院 事例研究ゼミ3月
「子どもの個人セッション〜初回〜」


2017年度
♪たのしい音楽療法研究所 研究会 シリーズ「心理の先生をお招きして 9」
〜事例検討会〜

♪京都音楽院 事例研究ゼミ1月
「音楽と関係なく遊んでいるようにみえるセッションの中で〜「学校教育での音楽」ではない「音楽」〜」



2018年度
♪たのしい音楽療法研究所 研究会 シリーズ「心理の先生をお招きして 10」
〜音楽療法における音楽について〜

2019年度
♪たのしい音楽療法研究所 研究会 シリーズ「心理の先生をお招きして11」
〜既製曲と即興曲について〜




Copyright© 2011 たのしい音楽療法研究所 All rights reserved.